
私だけかしら?
5月に入り日照時間が長くなり、カラダが心地よく疼き始めていませんか?
初めまして!の方もたくさんいらっしゃるかもしれませんので久しぶりに自己紹介です。
個人セッションやワークショップを通じて女性にあらかじめ備わる女性性を大切に、妊活、妊娠、出産、産後、そして更年期の全ステージでハートで寄り添うLOVEドゥーラのAkikoです。
昨年からは膣ケアもお伝えしており、本当の意味で、妊活〜更年期までを
マインドフルに寄り添えるように私自身も成長してきています。
瞑想を大切にしながらも、様々なアプローチでケアしますが、特に英国在住中にイギリス人の先生から実践的なクリスタルの使い方を学び、メロディー式クリスタルのコースを受けました。
ですので、クリストロジーの知識をいかして産前セッションや実際のお産の立ち合い、産後のコーチングにも密かに(大胆に!)クリスタルパワーを使っているドゥーラです♪
これまではノマドゥーラ と名乗っていたのですが、どうしてもLOVEを入れたくて、Nomad(遊牧民)から、Love(愛)に呼び名をシフトさせました。
なぜなら。。。
絶えずオアシスを求め移動している「ノマド」的な在り方から(カラダは
これからも移動し続けながらも)、
ハートは「自分を愛する」という究極のランドスケープに自分をピン留めし、
「喜」と「快」の状態に定住し続ける今の自分の在り方をそのまま表したい
と感じたからです。
みなさまは、『オーガズミックランドスケープ』って、目にしたら、どんなイメージが湧きますか?

↑自分にとって分かりやすくイメージをコラージュしてみたら、上記の一枚が出来上がりましたので写真つけます。
何というか、
うまく言葉にできないけれど。。。
女性性の原風景みたいな要素をそれぞれの写真からもしも感じて頂けたら幸いです。
オーガズミックは「快」の境地。
そして、ランドスケープ(英語: landscape)は、日本語で言うところの「風景」だったり、景観を構成する
「諸要素」だったりするそうです。
ある土地における社会的シンボルや空間とか、また、そのシンボル群や空間が作る場所や地域環境ともW
ikiには載っていました。
私の中では、建築家がランドスケープを考える時に、細部ももちろん大事だけれど、いろいろガチガチに頭を使うより最終的には全体のバランスを俯瞰して視るのと似た感覚なんですね。
きっとオーガズミック ランドスケープでなら、この小さな頭の中からポーンと飛び出してもっと広い体験ができる!
そんなワクワク感が絶えず潤っている
「地平」。。。
このコラージュに使った写真を説明すると、まずは左上の磐座(いわくら)。女性性の岩戸開きって、私の中ではこんな感じに岩の割れ目からすぅ〜と差し込む光が筋となって大地に染み込んでいく感じ。
すべての女性はきっと誰しも光を通す水の筒になっていける…というイメージ。
左下の写真みたく母なる巨木。これは、垂(しで)で身を清めた大樹の中に流れる見えない水に想いを込めて。。。
ぽくんぽくんと鼓動のように神木たちの中に流れる液体が地球の水として、永続的に廻り続けるイメージが、快い。
これって、別の言葉で表現すると慈悲の心かな。。。と感じる。
慈悲の心は、快(こころよ)い。
施(ほどこ)し、
癒し、
分かち合い、
そうやって自分のカタチを七変化させながら生かされていく愛の循環。
愛の旅。
その気の遠くなるような果てしない旅路で、命がそれぞれに影響しあって循環しながら、下の真ん中の写真みたく、自分という岩(磐座)さえも小さくまあるくなって、すべすべに磨かれていく…
そのプロセスですべてを
許して、
赦(ゆる)して、
聴(ゆる)して、
。。。そうやって、
語られたすべての言葉のその一切が語り尽くされた静寂の中でも飄飄(ひょうひょう)と水面に浮かぶ木の葉のように、
軽やかに波間に浮かび上がる、
何か。
それは何だろう?
命が過去も現在も未来もなく、ゆるゆると漂泊していく…
その先に在る、何か。
それを一緒に探していくのが、私にとっての生き甲斐とか、人生そのものなんだと思うのです。
こちらのブログ←も併せてお読みください。
実際のケアになります。
私が女性たちに日々捧げているセラピー(右下の写真)は、膣の感覚を呼び戻し、子宮の声を聴くことだけれど、きっと根源的には、その『何か母性の原風景みたいな地平』にご自身で至っていただくセレモニー。
ご自分の感覚と向き合う時間を提供させていただいているんだなぁと感じています。
いつも拙いブログをお読み下さり有り難うございます。
LOVEドゥーラAkiko
木村章鼓
自分が子供を二人産んだ時つくづく哺乳類だと思いました。
私が母と父から生まれ、私の子宮から息子達が生まれ、そして孫の世代へと紡がれてて行く道、愛の旅は美しいなぁ〜と感じました。有難う御座います❢🙂❤️🍀
いいねいいね: 1人
ありがとうございますノリコさん❣️
いいねいいね