出会いが魔法をつれてくる

✨島田カオルさんの絵です✨

【雨宿りから始まるドラマ】

15年くらい前のことだ。

エジンバラのニュータウン地区の一角に
オシャレなカフェアートギャラリーがあった。

あの日は小雨で寒くて、雨宿りもしたくて、
確か、郵便局の帰り道かなにかに当時2歳の
娘と2人で飛び込んだのだった。

私は自分のロングコートをまず脱いで、
娘の赤いてんとう虫🐞のアップリケの
縫い付けられたジャンパーを脱がせる。

思わず両手を広げて深呼吸したくなるような
温かいコーヒーの香り。

店内の居心地の良さがベールのように
私たちを包み込む。

壁にはそこここにとっても素敵な
イラスト画が飾られていた。

ウェイターが子連れ客用にクレヨンの
入ったバスケットとメニューを運んできた。

それらを使って娘はさっそくランチョンマット
の厚紙に何か不思議な物体を描き始めた。

いつも感じることだが、子どもが夢中に
なっていると、親はホッとひと息つける。
自分の感覚が戻ってくる。

煎れ立てのコーヒー☕️美味しい!

思わずカウンターに向かってニッコリする。

囲まれているだけで元気になる
カラフルな色の壁のイラストたちに囲まれて、
ほぅ〜っとする。

そこは、
そこだけは、
まるでオアシスみたいな時空間だった。

なかなか、こんな風にすべてが揃うことはない。

カフェを出る時に目についた芳名帳(真っ白なノート)
を見ると、壁一面に展示されたイラスト画を描いた
アーティストからの言葉で、

『Thank you for coming.
Pleased leave your comments.
Kaoru 』

と書いてあった。 

えっ?

誰カオル?

なに日本人この人❓‼️

こんな素敵な絵を描く日本人がいたんだ!

娘は芳名帳にイラストを描き、
私は感謝の気持ちと番地をそこに添えた。

すると、しばらくして…
娘の宛てにかわいい封筒が届いた。

封筒にはブタのイラストが描いてあって、
メッセージもブタからのセリフとなっている。

ふざけてる。

この人、完全に面白い!

私と娘はアイディアをひねって御礼を書き、
次に電話で話し、程なくして、カオルさんは
お茶に来た。

初めてお会いした瞬間、

きゃーなんてかわいい女神!

そう思った。

髪の毛も雰囲気も大好きな
オノヨーコさんのようで、
すっぽり私の腕に収まってしまうくらい
小さくて。

ムーミンのミーみたい。

初めての気がまったくしなくって、
さぁさどうぞどうぞとリビングへ通した。

そこからず〜っと、カオルさんの長年の
モティーフのブタやワニのダイル・クロコダイル氏
の身の上や、仕事のできない夢想家のメイドさん、
レイジーちゃんについてや、呑んだくれの医者
フラゴン氏の話で盛り上がった。

その日から、私たちはすっかり仲良しになり…
ついに彼女は我が家の上の階に引っ越してきた。

家族同然の楽しいお付き合いが始まったんだ。
ある日なんて、彼女は絵の具🎨にまみれた
白衣のまま、よろよろと我が家に降りてきて、
かな〜り強引に私によってニンジンのスープ
を食べさせられた。

だって、丸一日なにも食べずに一心不乱に
描いていた、なんて言うのだから。

食事は大事!とカオル姉さんを叱りながらも、
愛おしい。

アーティストの生活とはこういうものか、
となかば呆れながら私たち家族はこの
最高最強のカオルさんと数年過ごした。

何せ、フツーじゃないから、感性が。
私はカオルさんといた時間、かなり
ありのままの自分でいられた。

定期的にパジャマで飲む『カオルバー』も
私だけにオープンしてくれた。あ!あとは
ハープ奏者のミオさんもいた。

3人で語り合うのは魔法について。
ケルト神話やエジンバラのパワースポットや
貝殻や化石、クリスタルのことも話題になって、
白夜の季節は、いつまでも明るい北国の初夏。

友情を感じ、
生かされていることを感じる。

ケルトの大祭。
ロッホ(湖)の静けさ。

あぁまたあの頃に戻って、
娘の小さなジャケットについた土を
ぽんぽんと払いたい。

娘をチャイルドシートに乗せて
自転車でエジンバラの旧市街を駆け抜けたい。

戻らない過去が狂おしくなることは
誰にでもある体験。

私はたまに、懐かしい思い出が夢に出てきて
ガバっと起きてしまうことがある。

笑っていたり、
顔が引き攣っているのが自分でも分かったり、
耳までつたう涙で目覚めたり。

でもハートは決まってドキドキしている。

戻らない過去が今日の心臓を
ここまで早鐘のごとく揺さぶることが出来る。

いい思い出をたくさん持つことは、いいんだ。

良かった、と思えることがなにか一つでもある。

そんな日が集積して、個人史がカタチづくられる。

当たり前の毎日を、
良い日に変えていきたいよね。

変えていけるのは私たちの捉え方次第、だよね。

だから、この人生は魔法だって知って、
今日も、生かされよう。

いざなわれよう、魔法の赴くままに🧙‍♀️

この投稿写真の絵はカオルさんの作品。
この写真の文章も、カオルさんの文章。

面白すぎる女神だ。
ちなみに彼女は今も生きている^_^。
『おばあちゃん👵』になるお年頃だというのに、
まったくね、感性は私よりずっと若い女神。

マダムカオル。

今は六本木あたり、かな?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
駅であった話をおしゃべりしているたわごと動画もあります♪

あと、2020年12月1日は「よっちゃん&あきらちゃんのたわごとトーク」にゲストで出てきます〜❤️どんなたわごとが自分から飛び出してくるんだろう♪

#LOVEドゥーラAkiko

女性性の原風景

この写真、双眼鏡で撮りました。パリの煙突がいい感じに映り込んでる♪

私だけかしら?
5月に入り日照時間が長くなり、カラダが心地よく疼き始めていませんか?

初めまして!の方もたくさんいらっしゃるかもしれませんので久しぶりに自己紹介です。

個人セッションやワークショップを通じて女性にあらかじめ備わる女性性を大切に、妊活、妊娠、出産、産後、そして更年期の全ステージでハートで寄り添うLOVEドゥーラのAkikoです。

昨年からは膣ケアもお伝えしており、本当の意味で、妊活〜更年期までを
マインドフルに寄り添えるように私自身も成長してきています。

瞑想を大切にしながらも、様々なアプローチでケアしますが、特に英国在住中にイギリス人の先生から実践的なクリスタルの使い方を学び、メロディー式クリスタルのコースを受けました。

ですので、クリストロジーの知識をいかして産前セッションや実際のお産の立ち合い、産後のコーチングにも密かに(大胆に!)クリスタルパワーを使っているドゥーラです♪

これまではノマドゥーラ と名乗っていたのですが、どうしてもLOVEを入れたくて、Nomad(遊牧民)から、Love(愛)に呼び名をシフトさせました。

なぜなら。。。

絶えずオアシスを求め移動している「ノマド」的な在り方から(カラダは
これからも移動し続けながらも)、

ハートは「自分を愛する」という究極のランドスケープに自分をピン留めし、

「喜」と「快」の状態に定住し続ける今の自分の在り方をそのまま表したい
と感じたからです。

みなさまは、『オーガズミックランドスケープ』って、目にしたら、どんなイメージが湧きますか?

↑自分にとって分かりやすくイメージをコラージュしてみたら、上記の一枚が出来上がりましたので写真つけます。

何というか、
うまく言葉にできないけれど。。。
女性性の原風景みたいな要素をそれぞれの写真からもしも感じて頂けたら幸いです。

オーガズミックは「快」の境地。

そして、ランドスケープ(英語: landscape)は、日本語で言うところの「風景」だったり、景観を構成する諸要素」だったりするそうです。

ある土地における社会的シンボルや空間とか、また、そのシンボル群や空間が作る場所や地域環境ともWikiには載っていました。

私の中では、建築家がランドスケープを考える時に、細部ももちろん大事だけれど、いろいろガチガチに頭を使うより最終的には全体のバランスを俯瞰して視るのと似た感覚なんですね。

きっとオーガズミック ランドスケープでなら、この小さな頭の中からポーンと飛び出してもっと広い体験ができる!

そんなワクワク感が絶えず潤っている
「地平」。。。

このコラージュに使った写真を説明すると、まずは左上の磐座(いわくら)。女性性の岩戸開きって、私の中ではこんな感じに岩の割れ目からすぅ〜と差し込む光が筋となって大地に染み込んでいく感じ。

すべての女性はきっと誰しも光を通す水の筒になっていける…というイメージ。

左下の写真みたく母なる巨木。これは、垂(しで)で身を清めた大樹の中に流れる見えない水に想いを込めて。。。

ぽくんぽくんと鼓動のように神木たちの中に流れる液体が地球の水として、永続的に廻り続けるイメージが、快い。

これって、別の言葉で表現すると慈悲の心かな。。。と感じる。

慈悲の心は、快(こころよ)い。

施(ほどこ)し、
癒し、
分かち合い、

そうやって自分のカタチを七変化させながら生かされていく愛の循環。

愛の旅。

その気の遠くなるような果てしない旅路で、命がそれぞれに影響しあって循環しながら、下の真ん中の写真みたく、自分という岩(磐座)さえも小さくまあるくなって、すべすべに磨かれていく…

そのプロセスですべてを
許して、
赦(ゆる)して、
聴(ゆる)して、

。。。そうやって、
語られたすべての言葉のその一切が語り尽くされた静寂の中でも飄飄(ひょうひょう)と水面に浮かぶ木の葉のように、

軽やかに波間に浮かび上がる、

何か。

それは何だろう?

命が過去も現在も未来もなく、ゆるゆると漂泊していく…

その先に在る、何か。

それを一緒に探していくのが、私にとっての生き甲斐とか、人生そのものなんだと思うのです。

こちらのブログ←も併せてお読みください。
実際のケアになります。

私が女性たちに日々捧げているセラピー(右下の写真)は、膣の感覚を呼び戻し、子宮の声を聴くことだけれど、きっと根源的には、その『何か母性の原風景みたいな地平』にご自身で至っていただくセレモニー。

ご自分の感覚と向き合う時間を提供させていただいているんだなぁと感じています。

いつも拙いブログをお読み下さり有り難うございます。

LOVEドゥーラAkiko
木村章鼓

モヤモヤの先の世界を読む

じゃじゃ馬コロナ姫の出現から数ヶ月。
パリはロックダウンも2ヶ月になります。

外の世界は大変なことになっているのにどうでしょう?
この間、私たちの内側は今まで以上に静まり返っていませんか。

もういいんだよ、小手先の身づくろいは。。。
頑張らなくて、今は羽を休めていいんだよ。。。

そんな風に、今までこらえてきた重みが、くぐもった鐘のように心身に響いている方もあるのではないでしょうか。

その音が響けば響くほどに、肩に食い込んでいた荷がほどけ。。。

内側の声に気づけば気づくほど、あなたが、ただ生きているのではなくて、たまたまの運によって生かされている

そんな風に感じられてくる。。。

なんてことありませんか。

もうありのままで、いい、
と。

丸ごと心はだけた、
あなたのまま「が」いい、
と。

「すべての風向きが変わったんだよ
外側だけじゃないから、この変化は」

そう耳元で誰かに囁かれている気がしませんか。

安心してその声に身を委ね、
内側の感じ方を急速に変化させてきているという方が今、
私も含め、けっこういます。

公園にある大木の苔が癒してくれます

おこもり生活の流れの中では、
他の誰でもない自分が自分をゆるませ
癒してあげることになる。

食べて、眠って、活動して、食べて
また
食べて、眠って、活動して、食べて

自粛中もたんたんと流れゆく時間の中で、

食欲をコントロールできない、とか、
眠りにつきにくい、とか、

日常に即した自分のありとあらゆる
側面がごまかせなくなってきているはず。

言い訳ができない今の状況。

そんな中で、

いったん自分を抱きしめてみようか。。。

と、自分の内面を見つめ、

これまでの、言ってみれば
社会的な自分から、

一気に「自分王国モード」にギアチェンジされた方も多いはず。

個人的な感覚を私もシェアするなら、女性である私は、ミクロな子宮という自分の窓から、マクロな世界を静観しているイメージが湧き上がっています。

6年前にも同じ視点でブログを書いていますので、よかったら合わせて読んでみてください。

今、ミクロとマクロの視点のクロスロードで、未曾有の大激震を起こしているミクロな存在Covid19に、自分の内側の細胞一つ一つが共鳴し私の意識はひたすらに内側へ、内側へ。。。

そう、子宮に回帰しています。


以前、「Microbirth」(マイクロバース)という英国のドキュメンタリー映画に日本語字幕をつける作業にほんの少し関わらせて頂きましたが、

なんと一人の人間のカラダをみたとき、その細胞の数よりも、一人の人間に住む細菌の数の方がずっと多いのだそうです。

細胞の数より住みついているバクテリア
細菌たちの数の方が多いなんて!

本当に、そうなんですよね。
分断されているものなんて一つもない。

私たちはそうやって、
ひと呼吸ごとに、
頂くひと口ごとに、
空気や食物や、全身の穴や皮膚を通して
バクテリア、ウィルス、細菌を含め様々
なものを絶えず交換し合っているんですね。

私はそこに究極の愛、
特に、「エロス」を感じています。

愛には、
アガペ、フィリア、
そして、エロスとありますよね。

「いきなりエロス?」と感じられるかと思った方も、想像してみて欲しいんです。

他者に対してどんなに離人感を感じている人であっても、

人嫌いの変わり者と呼ばれるような人間であっても、

一体どんなマインドの人であっても、

否応なしに周囲と繋がり続けているという当たり前のことに、人類がようやく実体験として落とし込んでいるんです♪

これまで自分は周囲の世界との関係性の中で、意識的に選択しながら交わっていたと感じていた自己像を今塗り替えて、

実はこれまでも世界に向けて顕(あらわ)になり、

入り乱れ、

交わり、

交流し合っていた

「自分のカラダ」を

容認するという視点の大転換に私たちは直面しています。

日本のあなたも、
お隣の国のあなたも、
遠く離れた国のあなたも、

全てがつながっているって、
究極の交接だと感じませんか?

ミクロとマクロの存在と存在。

そのエロティックなクロスロードに私たちの肉体がうごめいている。。。

大波、小波で影響しながらさざめき合っている。

なんて艶かしいんだろう。。。

犠牲者の方々を悼みつつも、そんな風に日々感じられている自分の感覚に驚いています。

私一人をとっても
これだけ大きな肉体への感じ方の変化があるのですから、

本当に今、
たくさんの方々がダイナミックな変化を内側に感じているのではないでしょうか。

これだけの大異変ですから、居心地よくない方も多いでしょうが、

天変地異が起きているおかげで、このモヤモヤが晴れた先には、これまでとは全く違う光景が広がっているのでしょうね。

犠牲者の方々のご冥福を祈りつつも、その遥かなるランドスケープに、私は揺るぎない希望を予感しています。

今日も拙いブログをお読みくださりありがとうございます!

フランスより
LOVEドゥーラAkiko

満月のこそこそ話とプチ瞑想

メルマガで2回ほど告知してきた5月7日(木)のイベントです。
日本時間夜20:30 – 21:30、Zoomで開催します!
FBの告知でポチと押しても人数把握には大変役立つのですが、申込み完了ではありません。

正式なお申し込みはこちらをクリックしてください。
当日のZoomのパスワードをお知らせします。

時間が時間なので、寝かしつけながらや、授乳しながらでも大丈夫です。顔出し無しでもアリでも、仮装でもパジャマでも裸でもなーんでもありです😂

今回も交流が目的です(グラス片手にどうぞ❤️)。
また、先日のイベント「きらめき瞑想」よりもググッと短いプチ瞑想もシェアしていきます。

気楽におしゃべりに参加し、リラックスするお気持ちで覗いて頂けたら嬉しいです。

FBの告知ページ(正式なお申し込みではないですが、お友達のどなたが参加されるかとか、このイベントの詳細が書かれています)⬇️
https://www.facebook.com/events/1110107429359031/

☆私個人のFacebookもよかったらチェックしてみてください
フランスのゆる〜い生活をほぼ毎日アップしております〜

Instagramはnomadoulaでアカウント登録しています
何気ない日々のつぶやきはインスタに

☆動画をYouTubeで公開しています
概要欄に情報をあげていくのでよかったらチャンネル登録をお願いします♪

【新着動画】安産に向けて最強の設定を内側と外側から整える

その他の新着動画