誰に最初にマスクをつける?

#alphachannel さんの描かれた絵

バスや電車の中で、窓ガラスに映るご自身を見て、妙に客観的に

『この人は誰だろう?』 

とか 

『この女性はしあわせだろうか?』

などと、自分の姿に問いかけたくなる瞬間。。。あなたにはありませんか?

今を生きているか?

自分の人生を歩いているか? と。

自分が自分の人生を主体的に
生きている時、自己充足感を感じる私たち。

勘違いしないでいただきたいのが、
主体的というのは、自分1人にスポットライトがあたるようなことだけをさすのではなくて、

たとえ誰か1人のために一生を尽くすような人生であっても、そのサポート人生を、もし本人が喜びをもって主体的に影武者で生きるのであれば

そこにあるのが、自己充足感。

それが、悦びの基本、だということです。

その悦びに満ちた自己充足感は、

なかなかに、得難い感覚になっています。

どういう事かというと、今、情報面での日々のインプットがオーバーフローだから。

SNSにはリアリティのない『しあわせ』が氾濫していますしね。

このブログだって、要らんわな、って吐き気のしている方だっていらっしゃると思うんです(そういう方はスルーしてくださいね)。

周りを見てください。一見、必要な情報に事欠かず、人生も満ち足りている女性のようにみえていても、

空虚感を抱きつつ生きている方が本当に増えている。いや、増えているというか、そうでない方々との二極化がすごいですね。

それなりに周囲の仲間や家族に支えられていても、

深い孤独を内側に感じている人がいっぱい。

拒食症、過食症、オートレクシア、
リストカット、不眠症。。。あまりに過酷な時間を生きている若い女性が急増しています。

私も実際に相談に乗らせて頂くなかで、その件数の激増ぶりを実感しています。

自殺率はロケットシューティングで、特に男女の比率では、女性の自殺者が急増していると最近メディアを騒がせていますよね。

出産した女性の死亡率のトップも、産後うつによる自殺なんですから。

女性を1人にしないでね、私たちは寄り添ってもらわないと!
って伝え続けたいです…


実際に寄り添いにくい今の時代。

身体的な充足感を感じながら、
深い悦びに満ちていくことって、難しくなってきているんです。

理想的に言ったら。。。

気持ちも、カラダも、
私たちの内側にある、
均衡を保とうとする
ホメオスタシス(バランス)が発動して、

いつもどこか嬉しくて、
自分のことを肯定していて、
そこはかとなく気持ちよくて、

は〜。
今しあわせかも〜。

と体がゆるんでいるのが一番良いんです。

女性の場合、
「生理」というサイクリカルな
波の中でゆるんだり、しまったりを
繰り返しつつ「ゆるバランス」を
ちゃんと保っていけるんです。

すばらしいですよ、
このゆる感。

いくつになっても、
生理が終わった今の私のような
年代であってもずっと意識したいです。

身体にとっての理想的な状態として。

言い換えたら、

常にご自身をok!で自己受容していればいい。

もし不安が内側にあったら、それもOK!


よしよし、今は不安でいいんだよって、

まるっと受け入れているだけなんですよね。

人生が本当に
楽になっていきます。

私もお伝えする時には、できる限り、

身体感覚でのYes!体験を増やす実験をします。

『快』の境地に
フォーカシングして頂くんですね。

また、すべては、絶妙なバランスだからこそ、

これだ!という一つのアプローチに絞るより、


分散思考でいくのが正解だと思います。

広大な宇宙に唯一お一人のあなたが

女性として生(性)を受け、女性として今を生きているなら、

その悦びをあなたの体に戻しましょう、と。

あなたの自分神話は、あなたがご自分の体にフォーカスしだす時、

一気に展開していきます。

生きにくさを感じていたご自分が、
人生の筋書きに与えてきた悪影響が減り、

代わりに、次のページでは愛らしく力強いもうひとりの自分が多く登場するようになりますよ。

生きている意味がわからない。。。とか、
女性の人生は損ばかり!
女性としての人生の豊かさ、喜びをまったく感じない。
時間が無為に流れている気がする。。。
自分の体を無視している。
魅力的な女性をみると、つい自分と比べて落ち込んでしまう。

そんな要素が少しでも思いあたるなら、迷わずに、変えるための行動を起こして欲しいと思います。

1人だと怖い、きっと上手くいかないだろうな、、、という方は、ご一緒に私も参りますっ。

きっとね、
ブレイクスルーがありますよ。

もしこれを読んでくださっているあなたが、ケアギバーでいらっしゃるなら、

あなたご自身のブレイクスルーが、
ケアするお相手のブレイクスルー
へとつながります。

思い出してみてください。

飛行機の緊急時の酸素マスクの使用説明でも、

「まずがご自身が酸素マスクをし、
次にお子様に酸素マスクを付けてください」

というのとまったく同じです。

まずはご自分が、
深々と自分らしさを吸い込み、

その悦びを全身にみなぎらせ、自らを癒し、

そのうえで、お相手と向き合うという順序で、
これからはいきましょう。

そして、お相手をケアするからには、
お相手の命、
お相手のセクシュアリティー、
お相手のスピリチュアルニーズ、
それらすべてを
丸ごと受け入れられるケアギバーでありましょう。

そんなドゥーラ資質をこの機会にしっかり身につけたいという方、
公式LINEアカウント
もしくは、メルマガ
Stay Tuned! でいてくださいね。



#自分の人生 #木村章鼓 #LOVEドゥーラAkiko #セクシュアリティー

マイ温活

【秋のパリ収穫祭】

ここは我が家から徒歩1分圏内の
八百屋さん。

採れたてセップ茸とジロール茸

ゲット〜^_^!

1分圏内なら自粛期間中だけど
買い物に行けるの^_^

ジロール茸、セップ茸…
芳香を放つキノコたち❤️

とりあえず4種類ご紹介します。

La girolle ラ・ジロール↓

お店で買ってきたままをパシャリ。

元気が出る色でしょう?

砕けないようにそうっと指先でつまんで、

やわらかい筆で丁寧に土のかけらや気くずをはらうのですが、

カサの裏は深くこまかいヒダが…

ジロールは他のキノコと比較して、少しだけ下ごしらえが大変です。

でも苦労する甲斐がじゅうぶんある食材です〜。 

ぜひぜひお試しあれ!

ちなみに昨晩、たっぷりのオイルとバターで
ジロール茸ソースをつくり、茹でたてのパスタ
にシンプルにからめたのですが、絶品でした😭

先週つくっておいたドライトマトのオイル漬け
を少し加えたのがアクセントとなったようで、
トロンとした食感でほっぺた落ちるかと思った^_^!

他にも画像なしですがご紹介しますね^ ^。

Le pied de mouton ル・ピエ・ドゥ・ムトン
かわいい名前😍『羊の足』ですって。
羊を食べ慣れているフランスならではの名称^_^。

Le Cèpe ル・セップ
冒頭のビデオにもバッチリ写っていますが、
堂々、秋の王様ですね。

La trompette de la mort ラ・トロンペット・ドゥ・ラ・モール
『死者のトランペット』という
直訳すると凄い名前ですが、ソテーにするととても美味しいです^_^

ちなみに、フランス革命期の軍人、皇帝、
革命家であったナポレオン・ボナパルト。

強い精力を維持する目的でトリュフを好んでいたとか❕

本当でしょうか^_^
ジョセフィーヌ妃とのまぐわいのために?

ナポレオンの性欲については、本当に
いろいろな逸話がありますよね。

でもってトリュフかぁ。

フランスに住んでいるとはいえ

かなり高価なトリュフはさすがに
我が家の食卓にあがることは、
ほぼなく、

せいぜいトリュフオイルか、
トリュフペーストか、
トリュフ塩くらいなのですが、

精力増強の効能だけをみるなら

トリュフでなくてもキノコ類さえ頂いていれば期待できます。

我が家にたまたまあるオイル参考に。
これは白トリュフの香りのオイル。
べースはエクストラバージンオリーブ油

男性にとって、キノコ類に含まれる亜鉛は、
精子と精液を作る必須ミネラルですね。
なかでも舞茸は特に良いようですよ。

また、

男女を問わずキノコ類に含まれるビタミンDは健康に欠かせないもの。

ビタミンDの不足しがちなコロナ時代、ちょっとしたコツですが、キノコ類を召し上がる時に、カサの部分を逆さまにして日光に小一時間晒すだけで、ビタミンDは増量します。

現代人に不足しているなら、ちょっとした工夫を加えて少しでも摂取量をアップしたいですね♪

さらにこのビタミンDの血中濃度の高いことは、冬を目前に控えた今の時期、特に大事だとも。

イギリスの研究者の発表では、ビタミンDは免疫を高め、コロナの重症化をも防ぐらしいです。

どんな効果があるにせよ、

それぞれの旬の恵を頂けることに
今はしみじみ感謝しています〜🌈

ちなみに、今日はジロール茸色のセーターを着てキッチンに立っています。

思いっきり部屋着です😂。フリースの腰巻を二重に巻き付け、UGGのブーツを履いておりまする〜。

石造りのヨーロッパは足元から冷えが上がってくるので、早め早めの防寒スタイルが必要なのです^_^。

おっ。鏡が磨いていないからかなり汚れている(汗っ)

あまり足元も見えないので、もう一枚。

見えるでしょうか。このUGGのブーツ、
元々は室内用ではないので、
フローリングの表面を保護するために、
ブーツの上から、LLサイズのルームソックスを
無理矢理にはかせています。
ソックスのせいで、歩くときにツルツル滑るから
気をつけないと、なんですが。

フリース巻き付け足元もかなりモコモコ

なにせ心地よい感覚が

とにかく

何よりも重要な、日々の部屋着。

部屋着は見てくれが悪くても、

内側にまるっと包んでいるのは大切な私たちのカラダです。

私は毎日、足先までオイルを使い優しく全身マッサージをして、

ストレッチ&筋トレもして、

あとはこの毛足の長いムートンブーツで足先はサラッとホコホコに。

ビックリするほどムートンは蒸れないんですよ。素足で履いても大丈夫。

おススメなのは、このインソール!私は毎年一回変えています。

キノコ類、マイ温活ルーティン、部屋着などなど寒い冬に向けて、シェアしてみました。
インソールだけ常時まとめ買い^_^

あとは湯たんぽ。湯たんぽについてはまたYouTube にあげる予定です。

いろいろ書きましたが、

乾いていて厳しいヨーロッパの冬を元気に乗り越えていけるだけの

『マイ温活』

単に暖房をつけるのではなく、

カラダの自家発電装置をオンにしつつ、食べることにも気をつけて…

昔からカラダの弱い私には、どれひとつも欠かすことができません^ ^。

以下、フランス在住の素敵なマダムKaoruをご紹介致します❤️Kaoruさんとは来月素敵なイベントをお届けできるかと思います♪お待ちください!

メルマガ&チャンネル登録もお願いします

#lovedoulakiko

セルフラブをみんなでシェア

女性性をひらく
センシュアリティケア

伝えたいことが山ほどあるのに、ず〜っとこらえておりました。

実は、今年の夏、熱いラブコールにお答えして、

日本各地をまわってきました!

これって、もう書いてもいい?ですかしら、ね?

だって。。パリから成田に着いた時もコロナ陰性だったし、

ちゃんと東京で2週間自粛してから移動開始をしたし、

今や無事にフランスに帰国して2ヶ月くらい経つし、

そろそろ解禁ですよねっ。

この夏、本当に凄かったのです〜!

なぜなら。。。

女神たちの誕生に居合わせることができたからです。

それは、はぁ〜っと息を飲むほどに神々しい変容の儀式でした。。。

それぞれの感性で、それぞれに現在進行形の
「女神神話」をリアルに生きる女性たち。

九州では素敵なコテージを一軒貸し切って10名様限定の集いが開催されました。女性性解放をテーマに、「春日助産院」の信友智子先生とのイベントでしたが、性愛について語り始めると、あまりに深く、でも、それでいて水面にきらめく秋の陽光のようにどこまでもさわやかなんです。

お一人お一人のコアに繋がる大切な時間をお届けすることができたように思います。

前半はお話で、後半には各自ご持参頂いたシーツをかけてヨーガマットに横たわって頂きました。

横たわってそこで何をしたの?ですって。

そこは、何をした、doingというより、

すべての中で深い一体感を感じるbeingの時空間でした。

ゆったりとしたペースで心と体を潤しながら私は彼女たちの秘めたる(姫たる)生命力の源を信じてファシリテートさせて頂きつつ。。。

なんと「セルフラブ」を全員で行っていったのでした!

ほとんどの方がケアギバー(医療者の方7−8割でした)でした。
オイルを使って、自分の女性器に向き合って、しっかりと触れていきます。

それはとても厳かな自分への挑戦というか、宇宙に委ねる行為というか、

ひそやかでいて、どこまでもオープンなセレモニーでした。

あ、おひとりだけ男性医師がいらっしゃいました(助産師の奥様がセルフラブにご参加されたので)。彼だけは、セルフプレジャー実践編の間は別の階の別のお部屋に「お隠れ」になって頂きました。

後からポツリと「女性は本当にすごいなぁ」と仰っていました。たとえ実際に居合わせなくとも、同じ屋根の下で女性たちのエネルギーの変化を感じていて下さった男神の優しさと愛に見守られ、とても温かい気持ちで私たちは自分たちの聖域にゆるゆると浸れたような気がします。

また、今後は男性にも岩戸開きの必要な時代だなぁと感じています。

頂いた感想をご本人の了承を得て一部だけシェアさせて頂きます。ほぼ全員から頂いたのですが、プライバシーがあるので、本当に大丈夫な部分だけ、です♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「惜しげなくLOVEドゥーラAkikoさんの想いもシェアして下さりありがとうございました。私もほんとうに同じ想いです、嬉しいです。『快』の境地は、興味のあって、前に踏み出す勇気のある女性が飛び込むものではなくて、生まれてから、生きる喜びのひとつとして知っているものであって欲しいと私も思います。たくさんのギフトをほんとうにありがとうございます..遠路はるばるお越しいただき感謝感激です。直接Akikoさんにお会いしてお話する機会を頂けたことに感謝しています。

章鼓さんが九州に来てくださったことで阿蘇山に溜め込んだ女性性が爆発していきそうです🌋 これからの新時代、自分とつながる、自分軸がより必要だ!と、私の魂は、私に向かって怒っている(マグマの存在)のを感じています。(いしづじゅんこ)

愛を思い出す作業をさせて頂きました。WSに参加して、あきこさんから溢れる愛は、これまであきこさんのWSへ参加された方、全てのこころとからだに確実に届いていることは間違いないなと思いました。

満月に生理が来たのは、本当にあきこさんのWSのお陰としか思えません。いつも新月タイミングだったので真逆だったんですよね😅!いつも世界中の女性のために愛の輪、波紋を広げてくださりありがとうございます!

愛と感謝です。次回お会いできる時に、私もあきこさんのようなフェロモンを薫らせますように引き続き勝手にご活動を応援させていただきます。ますますのご活躍を楽しみにしております。❤️暑い九州です💕お身体にお気をつけて、この暑さがあきこさんフェロモンムンムン熱気に変えられる味方になりますように✨(C.K.さん)

昨日はほんとに素晴らしい時間を過ごさせてもらいました!あきこさんやさとこさん、会場にいらしたみなさんに出会えたことが、嬉しくて、思い出しても泣けてきます😭昨日はわたしにとって、目覚めの日でした。(I.T.)

———————/———————-

皆様からのお声、とってもとっても大切です。

様々な感情が整理されたり、

なかった希望が不意に生まれたり、

ネガティブな思い込みが消えたり、

不自然なものを自然に戻していけたり、、、

参加されたすべての方々にとって、それぞれに深い気づきに満ちたものであったようです。

今回、その時と同じ九州スタッフの皆様(由季子さん、郁美さん、純子さんありがとうございます)が数ヶ月の時を経て、再び心を響き合わせて企画してくださいました。今週金曜日10月16日(金)の日本時間21時スタート!もう本当に幸せです。。。

以下、主催の「九州Doula&Midwife」さんからのコピペとなります。

——————–/—————————–
会陰ケア先進国、フランスからLOVEドゥーラAkikoこと、木村章鼓さんをお招きして、自分自身の女性性を開く、センシュアリティケアの講座をひらきます。

女性に寄り添うケア提供者さん、自分の内なる女性性と繋がりたいと思っている方、

自分自身やパートナーをうまく愛せない方。

女性として、愛をもちながら生命の営みを行うのに大切なものに触れ、自己肯定感を高めていく、会陰と向き合うマインドセットを学びます。

目の前の女性の女性性を開き、生命力を引き出すためには、まずは自分自身の心と身体の声を大切にすることから。

新月の前の静かな夜、ひそやかな開催です。

一人では気づけない自分自身の魅力、女性性。きっとLOVEドゥーラAkikoさんの素敵なお話に満たされる夜になると思います🌕

ご参加をお待ちしています✨

【女性性をひらく センシュアリティ・ケア講座】

講師:木村章鼓 (Birth Doula)

LOVEドゥーラAkikoとして長年、世界各国の女性たちに寄り添ってきた木村章鼓さんをお招きし、本質的な女性性と向き合いサポートする上で大切な、会陰に対してのマインドセットついてお話をうかがいます。

女性として、愛をもちながら生命の営みを行うのに大切なもの。

産婦さんや目の前の女性の女性性を開き、生命力を引き出すためには、まずは自分自身の身体、内側と向き合い、身体を感じ、自分自身を慈しみ、癒してあげることが大切です。

自己肯定感を高め、パートナーシップの改善にも大きな影響を与えるセンシュアリティケア。ご自身の身体のメンテナンスを行っていく前のもっとも大切なマインドについて今回はお話をうかがいながら、自身の体感を深めていきます。

┏━┓
◆◆ 講座の概要
┗━┻━━━━━━━━━━━━

【女性性をひらく センシュアリティ・ケア講座】

講師 木村章鼓さん(LOVEドゥーラAkiko)

===========================

セクシュアリティ(性的魅力)
=”他者へゆだねる魅力” パートナーや恋愛に向けたもの

センシュアリティ(官能的魅力)
=”自身の内に宿る魅力” 自分自身のセクシャリティケアなどを含む

自分自身への内に宿る女性性を開くケアとして、セクシャリティケアのタイトルとなっています。

🌸こんな方におススメです🌸

◆女性としての瑞々しく、本質的で内なる女性性と繋がりたい

◆目の前の女性を癒せるケア提供者になりたい

◆自己と向き合い、自分自身を癒し、寛げる自分でありたい

◆女性としての魅力や歓びを分かち合い、人生の可能性や創造性を高めていきたい

◆自分自身とパートナーをもっと素直に愛したい

┏━┓
◆◆ 章鼓さんからのメッセージ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━

2020年。
日本には、性について語ることがどこかタブーという空気がまだあります。
私は動画配信をしていますが、医学用語にも拘らず「会陰」という言葉すら、堂々と私が発音する姿に抵抗を感じる方がいらっしゃるそうです。

そんな見方がまだあるなら、もったいないなぁと私は思うのです。

赤ちゃんの生まれてくることは、セクシュアルなことです。
性の営みだけを切り取ることもなく、
分娩だけにクローズアップすることもなく、
本来は継ぎ目のない時間の流れの中で起きていく事象です。

バースドゥーラとして、これまでも長年、妊娠中のセックスについて、また実際のお産で、なかなか陣痛がこないケースの産中セックスや、産後の夫婦の性愛について相談に乗らせて頂いてきました。
そこで、あと一歩足りていないと感じてならない部分こそ、セクシュアルなエネルギーの活かし方についてなのです。

私たちひとりひとりが自らのカラダに目覚め、探求することの重要性を最近の女性の生き方を見ていてますます感じています。
子宮や会陰を含めた膣、女性器全体は女神の化身だと私は本気で思っていますし、同時に、命の交差するゲートレスゲート(扉なき扉)として崇めています。
その周辺を、ここは膣!ここは会陰!と部位で区切らずに、女性性の器として大切に愛おしむ生活は、女性を潤し、イキイキと輝かせてくれるものだと感じます。

女神というと、「女性の神さま」というイメージでしょうか。
でも私にとっての女神は、20年近い海外生活で私が出会わせて頂いてきたごく身近な存在である女性たちです。

そんな自分だけの「女神神話」を生きるリアルな肉体としての彼女たちに関わらせて頂き、バースドゥーラとして妊娠中から、ある人は妊娠前から寄り添うなかで、彼女たちの女性性の発露を目撃したり、変遷を追う中、その体験に私も図らずも加わらせて頂きました。
その境地で一緒に垣間見させて頂いた地平は、言葉にするにはあまりにも広大な、深い体験です。

================================================

主催:九州Doula & Midwife
共催:胞衣マザーズネットワーク、愛よるお産 
お問い合わせ・連絡先:九州Doula & Midwife
フリッツ郁美、児島由季子、石津純子Email: kyushu.doulamidwife@gmail.com
.∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴…∴..∴..∴..∴..∴..∴..

━━━ ◆ ━━━━━◇━━━━

【女性性をひらく センシュアリティ・ケア講座】

講師 木村章鼓さん

◇10月16日(金)21時〜 23時

◇ZOOM オンライン開催

お申し込みページ(締め切りました)