メルマガでLOVEドゥーラAkikoとつながる

施設分娩について
さまざまなご意見を頂きます。
毎日が学びでありがたいです♪

子宮の声を聴くセレモニー
子宮の声を感じ、つながっていくためのセレモニーをclubhouseの女神リスナーさまたちとありがたく
共有しました♡
リコンサイル
人は変われます。子産み子育て中は、 「じかんぐすり」が、思いのほか効きますよ。 ぜったいに許せない!と思ってい … 続きを読む リコンサイル

七草のもたらす身体感覚
パリはまだ1月7日です。昨日は七草粥を召し上がりましたか? 「せり、なずな、ごぎょう、はこべ、ほとけのざ、すず … 続きを読む 七草のもたらす身体感覚
ブラックユーモアと心地よさの関係
みなさんにも経験ありませんか? 「失敗しないでかっちり頑張ろう!」 と思った途端に、体に通っているエネルギーの … 続きを読む ブラックユーモアと心地よさの関係

風の時代に向けてゆっくり手放す
出産ドゥーラ養成スクール、
オンラインで開講します♪
バースドゥーラとして活動したい方は
無料個別相談にどうぞ〜

声のブログとメインブログとの関係
アメブロの声のブログの良さを生かしながら、自分のメインブログも置き去りにしない関係について

さずかり婚のゆくえ
どんなカタチでも、起きることしか、人生起こらない。 人にどう思われようとも、気にする必要なんて全く、ない。 そ … 続きを読む さずかり婚のゆくえ

万能な海の恵み
これが、古代からの 生理の時のタンポン、 避妊具、洗顔、トイレと、 大活躍してきました。 昔から使われてきたも … 続きを読む 万能な海の恵み

なぜ「女神マインド」にこだわるか?
アイナメイさんの言葉を元に、LOVEドゥーラAkikoが女神という言葉の意味について考えていることを伝えるブログ

垣根をリープする女性
これからの「こころの寄り添い」をになう女性が、ケアをしながらご自身もますます磨かれていく循環、それが叶うのがドゥーラです。

誰に最初にマスクをつける?
女性の自由、性について、オンライントレーニングをスタートする出産ドゥーラの木村章鼓が素朴に感じたままをつぶやくブログ」

「妊産婦さん」から「患者さん」へ
産む時は、誰しも1人の女性に立ち戻る。ベテラン助産師が語る自身のお産に欠かすことのできなかった遠隔ケアとは?

出会いが魔法をつれてくる
日々の出会いが私を今日まで運んできた。毎日が発見、日々出会いの連続✨
LOVEドゥーラAkikoがつぶやく懐かしい昔話。

女性として大切にされるケアとは
私にとって、横浜「Umiのいえ」はいつも心のよりどころです。齋藤麻紀子さんの想いの詰まった空間。女性について、カラダについて、お産について学べるスペース。

希望は湧き上がるもの
さあ楽しもう!心はどこまでも自由だから、毎日をささやかな喜びで満たし、私たちひとりひとりから希望を味わっていこう。

助産師さん、あなたは何者?
15年伝え続けてきたこと

不妊治療にかかる時間
たくさんの想いが溢れる妊活。
特に厳しい不妊治療で頑張りすぎて
しまう方に、希望を与えるお話

マイ温活
寒い冬へ向けて、フランスで出会った食材から、日々のボディーメンテナンス、お気に入りのお部屋スタイルまでつぶやいてみました♪
更年期の話にも^ ^
💞希望フェスfrom London2020💞 無事に30分のライブも終わりました〜。なにせタイトルが、 セクシ … 続きを読む 更年期の話にも^ ^
セルフラブをみんなでシェア
思いの外、セルフラブで夏の九州イベントがどれも素晴らしく深かった。岩戸開きは自己変容。その瞬間を見守ったバースドゥーラ の喜びをシェア!
母カフェっていう伝説のいやしろち
パリの母カフェ主宰、高山智子さんに4ヶ国での子産み子育てについて聴いたら超面白かった!

緊急「オーガズミックバース」上映会➕大葉ナナコさんトーク!
大葉ナナコさん、パリに現る!
この機会に聴きましょう、オキシトシンの話。このチャンスに観ましょう、映画「オーガズミック バース」!
内診・出産にみる女性の人権とエロス
みんなね、本当は怖い思いをしているのに、 臀部も、足先も冷たくなるのに、 心臓もドキドキするのに、 全身の筋肉 … 続きを読む 内診・出産にみる女性の人権とエロス

胎内記憶から前世の記憶へ
スピリチュアルリーダーのサアラさんにセクシュアリティー とパートナーシップについて伺う

あの時飛び降りなくて良かった
人はだけしも辛い時期をもつ。
私も思い出すだけで鉛色の粘土に脚がずぶずぶとめり込んで動けなくなるような感覚になっていた頃があった。そこから考える自身の今の育児、食事作りへの視点についてつぶやく。

子供に食事を作らせたい親へ
手抜き育児の食卓を紹介。それに対して、びっくりするほど美味しいベジ丼、成長し娘の凝った手料理は母のカラダに染み込みます♪手抜き育児万歳!

フランス流子育て、女性らしさを本と日常とで照らし合わせる
パリジェンヌを知って、日本人女子で子育てしていくことについて

もう偽りたくない
女性生を尊ぶことは、今を精一杯生きること。「朽ちなければ天にも昇れんのじゃ!」
夢の中の老人が語るメッセージ

白樺と子宮と職人の手
また始まった私の勝手な連想ゲーム😂目の前の白樺細工に想う手仕事の素晴らしさと、古今東西女体をケアしてきた女性たちの手を想う。。。

オリンピック級アスリートの奥様の出産に立ち会いました
大使館勤務の奥様からのご紹介でオリンピックの金メダリストの奥様のお産に付き添いました。素晴らしいご夫妻で、私のほうがたくさんのことを学ばせて頂きました。

水の性、第4の相
水の宿す可能性、子宮の中を満たす羊水、水の星、地球。。。そして女性性が目を覚ますとき。。。梅雨の時期に想うことをつぶやきました。

第32回 実際のバースプラン
【注:以下は過去のリブログでエジンバラ時代からの文章をコピペしています】 私たちは、今この瞬間も産みつないでい … 続きを読む 第32回 実際のバースプラン

第31回 仲間の流産とそのケア
お友達のミシェルが流産しました。
彼女の行動が自分自身を根っこに戻し、宇宙の一部であることを思い出す

第30回 私の仕事環境
不安定になりがちな、産後ライフも応援 なにを隠そう。3月現在、我が家にはご覧の通り、いまだクリスマスツリーが飾 … 続きを読む 第30回 私の仕事環境

第29回 ドゥーラの役割とは?
ドゥーラの仕事を知りたいと言われたら、どんな風に答えよう。
多様性がありすぎるのが難点な非医療者


第27回 女性の一生を生き尽くす
「オーガズミック ランドスケープ」という言葉がポツリと胸に浮かんだ瞬間
自分がめんめんと連なってきた存在、植物、動物の枠を超えた気配を持つ命であると実感

第26回 女たちが祈ってきた道
サンチャゴへの巡礼の旅。楽しいばかりではなく、祈りの道には、精神的な険しさがあり、それは私が自分という岩肌に向き合うための時間であった

第25回 アルケミストの旅
アルケミストの少年に完全になり切って旅を味わう。それが魂の成長。チャレンジに向かって、子連れで
生きる!

第24回 心の目で聴いてってば!
母子を信じる。
最善を祈る。
静かに見守る。
どれもこれもすごく大事なサポート

第23回 卒業が再スタート
卒業式は始まりに過ぎない。使命感を持って、この時代の波間をどこへ流れていくのか。。。子連れで考えていく未来

第22回 卒論いきなり終わってるし
まさか自分が帯状疱疹で苦しむとは!

第21回 クラスメートの妊娠
クラスメートの妊娠。私はずっとお姉さん役。男子学生の反応は?

第20回 以心伝心 母の想い
大講堂でどうしても聴きたい講義に子連れで出席したところ、、、思わぬ展開に

第19回 助産師さんもっといけー!
複雑な気持ちで、でも、やっぱり人生は肯定せざるをえない。不思議な巡り合わせで無駄などないと悟る

第18回 今やるよ!人生無駄なし
こんなこと役にたつわけない!と思いながらも学んだこと、人生で必ず役にたつんですっ。びっくりしました〜

第17回 この人に逢いたかった〜
霊的な体験、オートノミー(自律性)とは?肉体を超えた気づきを与える源
身体経験

第16回 入学後に待っていた試練
当たって砕けろ!チャレンジで運をつかみ取って入学した波乱の子連れ院生

第15回 試験と時空間のお助け
当時、保育園の2歳児に励まされ英語(IELTS)検定の準備をするアラサーのダイアリー

第14回 英語能力が残念すぎる
大学時代にもっと英語を頑張っておけば。。。CA時代にイタリア語ばかりでなく英語も力を入れておけば。。。
今の私にIELTSスコア6.5なんて無理!

第13回子連れで院生になる?
人生のいたずらで海外転勤。。。
運命の導きで大学院。。。
2006年の不思議な導き

第12回 お産椅子への旅の謎
なぜヨーロッパであれだけ流行ったお産椅子が、その後、またたくうちに消えていってしまったのか?
女性が使わないと損する重力というパワー

第11回 無国籍料理とブルガリア
夜な夜な並ぶ無国籍料理、ハーブやスパイスの世界、ブルガリアンヴォイスとの出会い、千夜一夜のような5感を刺激される日々

第10回 土足文化と私のケミストリー
食べ物に、赤ちゃんの扱いに、そして土足に見つける文化の壁

第9回 授乳とフランス
フランスでおっぱいについて考える。
乳首は、乳房は誰のもの?

第8回 フランス人と授乳について
母になってから女性の魅力について考察する機会が増えた。おっぱい論争必要?

第7回 ココロの耳:北国で、予感
先史時代の遺跡で、私は深い安堵感に包まれました。ここでも、あそこでも、どこにでも自分が偏在する感覚がありました。

第6回 光と影☯️なぜ炎に惹かれるの
ここまで過激なお祭りは人生で初めてだったので、私は免疫がなく驚きました。自分の体とあり方について、いろいろな気づきを与えてくれた大祭でした。昔からなぜ人々が集うのか理由が分かった気がします。

第5回 墓石の効能、時間旅行
この写真の窓があまりに重たくて、いつも泣かされていた。私にとって筋力トレーニングを始めるきっかけを作ってくれた。今回はお墓の役割について語ってみた!

第4回 仰天続きのご挨拶めぐり
日本文化を持ち込んだ私。石鹸を持ってご近所さんへの挨拶回りで。。。いろいろなことを一瞬で考えさせられた

第3回 窓枠でバーベル上げ
初めての子連れでの海外生活。ご迷惑をかけることになるご近所さんにご挨拶。。。したら意外にも!

第2回 引っ越しだらけの人生
マザーテレサの話に感動した。。。
で、クルミの殻も捨てられない自分もいて、一方で紙オムツも使っています。

第1回スコットランドに到着:デイドリームでタイムトラベル
こんな家に引っ越しました。スコットランドのエジンバラに到着!ホテル住まいを経てようやく見つけた築220年のフラットにはとても素敵なクーポラが。天使に導かれタイムトラベルの始まり〜
メタモルフォーゼしていた
どのくらいあなたは自分に向き合えていますか?
フランスよりメメント・モリ
お元気ですか、フランス在住のLOVEドゥーラAkikoです。じゃじゃ馬コロナ姫はまるで溶岩のようにじりじりと世 … 続きを読む フランスよりメメント・モリ
ポストロックダウン
パリはロックダウンがようやく開けて今週から限定的ではありますが、街に出ても良い状況になりました。でも、例えば息 … 続きを読む ポストロックダウン
女性性の原風景
私だけかしら?5月に入り日照時間が長くなり、カラダが心地よく疼き始めていませんか? 初めまして!の方もたくさん … 続きを読む 女性性の原風景
1、2、3!ハート&子宮の統合
満月のこそこそ話とプチ瞑想が先ほど終わり心地よい余韻に浸っています。。。 瞑想の最後に、3カウントでハートと子 … 続きを読む 1、2、3!ハート&子宮の統合
モヤモヤの先の世界を読む
じゃじゃ馬コロナ姫の出現から数ヶ月。パリはロックダウンも2ヶ月になります。 外の世界は大変なことになっているの … 続きを読む モヤモヤの先の世界を読む
オーガズミック ランドスケープ
「ボンジュ〜ル!」とこちらから笑顔で声をかけると必ず返ってくる「ボンジュール!」 元気にご近所さんやお友達と挨 … 続きを読む オーガズミック ランドスケープ

今宵もきらめく女性性
ボンジュール❤️妊活、妊娠、出産、産後、更年期の全てのステージを全身で応援するバースドゥーラのあきこです。昨日 … 続きを読む 今宵もきらめく女性性
春分3月20日からの変化
今までこういうことはブログに書いたことが一度もありません。ただ今回は春分を迎え、何かが自分の中で大きく生まれ変 … 続きを読む 春分3月20日からの変化
気づきと出会いに導かれ
2020月2月、私は一人で一時帰国をしました。 2月? そうなんです、日本にはそんな長い休みは2月にありません … 続きを読む 気づきと出会いに導かれ
アムール(愛)の国、フランス
お元気でいらっしゃいますか♪ バースドゥーラの木村章鼓です。 いつの間にか2020年。 パリも3年目となりまし … 続きを読む アムール(愛)の国、フランス
パリのドゥーラと妊活サポート
産前・産中・産後に寄り添うバースドゥーラ ノマドゥーラ ウェルネス主宰 木村 章鼓です。 7月2日(火)に筑波 … 続きを読む パリのドゥーラと妊活サポート
産前・産中・産後に寄り添うバースドゥーラ
木村 章鼓です。 いよいよ令和元年になりますね。ハーモニカの上手な祖母は「令子さん」なのですが、その祖母を中心 … 続きを読む 産前・産中・産後に寄り添うバースドゥーラ
「短い滞在で本当にたくさんの出会いが!」ドゥーラのつぶやき@パリ
今日は晴天のパリです~。 おげんきでいらっしゃいますか。ノマドゥーラこと木村章鼓です。フランス発信のドゥーラ便 … 続きを読む 「短い滞在で本当にたくさんの出会いが!」ドゥーラのつぶやき@パリ
あるお母様から頂いた感想 ~ドゥーラケアについて~
20年以上前にイタリアの国営企業に就職して、月に何度もミラノやローマへ飛ぶような生活になってみて初めてメールを … 続きを読む あるお母様から頂いた感想 ~ドゥーラケアについて~
お産のシェアリングの多様性
今回のブログは、お産体験のシェアリングの多様性についてです。抽象的な文章で、分かりにくい部分が多く申し訳ありま … 続きを読む お産のシェアリングの多様性
ドゥーラ便り:しあわせバース@パリ始動!
すっかりご無沙汰していました、お元気ですか。初めて迎える5月のパリ。ものすごく蒸し暑いです~! 毎日たくさんの … 続きを読む ドゥーラ便り:しあわせバース@パリ始動!
パリの第一弾
イルミネーションの美しいパリの12月。振り返るとタンクトップにサンダルで過ごした夏の終わりからわずか数カ月とい … 続きを読む パリの第一弾
ドゥーラのリードで安産セレモニー
~出産について家族で揃い、あらためて感謝を伝える~ あと1週間でイギリスからパリへと引っ越すドゥーラの木村章鼓 … 続きを読む ドゥーラのリードで安産セレモニー
ミシェル・オダン氏との再会とエフラスペース
すっかり春めいてきましたね、お元気ですか。私は年明けから3月まで、日々吸収することばかりで、それらをまとめてア … 続きを読む ミシェル・オダン氏との再会とエフラスペース
ドゥーラがいざなうお産のスピリチュアリティー
今朝は、ちょうど半年前にお産にbirth doulaとして立ち会い、産後はpostnatal doulaとして … 続きを読む ドゥーラがいざなうお産のスピリチュアリティー
潜在助産師とバースドゥーラの出会い
潜在助産師という言葉を皆さんは聞いたことがあるでしょうか。私の中で「潜在助産師」といえば、助産師の国家資格を得 … 続きを読む 潜在助産師とバースドゥーラの出会い
産クチュアリーの守り人
クリスタル、チベッタンベル、美しい絵の描かれたハガキ。。。私にはお守りとして持ち歩き大切にしているものがたくさ … 続きを読む 産クチュアリーの守り人
助産師さんとドゥーラたちの取り組み
6月は仕事が立て込んでいて、まるで生まれて来る赤ちゃんたちがそれぞれ語り掛け、そして、導いてくれていたような月 … 続きを読む 助産師さんとドゥーラたちの取り組み
Recipes for Normal Birth(正常産のレシピ)
少し前に、ここロンドン南西部でSara Wickhamさん(http://www.sarawickham.co … 続きを読む Recipes for Normal Birth(正常産のレシピ)
ドゥーラと助産師さんとの微妙な関係
イギリス在住30年の助産師Mさん。看護師としての経験も長く、助産師になってからも15年以上臨床で活躍されてきた … 続きを読む ドゥーラと助産師さんとの微妙な関係
Londonのお宝ドゥーラ
‘人の出会いは身の丈’と思い、私がつくづく感謝してやまないのは、国から国をまたいでの引っ越しの度に、必ず、その … 続きを読む Londonのお宝ドゥーラ
2度目のエジプト旅行と池川明先生のインタビュー
新年おめでとうございます!もう2016年なんですねっ! 昨年は、振り返ると、ロンドンでのドゥーラ活動が加速度的 … 続きを読む 2度目のエジプト旅行と池川明先生のインタビュー
男性助産師の存在について from London
毎日新聞のウェブサイトに連載を書かせて頂いていた12年前(Oct2003-Nov2004)、私は自分の中の『男 … 続きを読む 男性助産師の存在について from London
温活についてとキネシオロジーの不思議
日本から届くニュース画面を見て言葉を失っています。甚大な土砂災害で尊い命を失われた方々のご冥福を心よりお祈りし … 続きを読む 温活についてとキネシオロジーの不思議
ドゥーラ体験をした医師が感じたこと
今回は日本で呼吸器系の内科医として患者を診てこられたA先生の興味深いエピソードを紹介させてください。A先生はこ … 続きを読む ドゥーラ体験をした医師が感じたこと
映像作家Stewart Sugg氏へのインタビュー
今回のブログは、いつもとまったく趣向を変えて、イギリス人映像作家のStewart Sugg氏(以下、スチュワー … 続きを読む 映像作家Stewart Sugg氏へのインタビュー
バースセンター見学を通して考えた助産師さんのストライキ
今回はロンドン南エリアの大学病院West Middlesex (website WestMidmaternit … 続きを読む バースセンター見学を通して考えた助産師さんのストライキ
VBACママ、お疲れ様でした!
生まれたばかりのベビー!ブリティッシュスタイルのかわいいバラ柄ファブリックに囲まれてスヤスヤと眠れる森のお姫さ … 続きを読む VBACママ、お疲れ様でした!
William Coperthwaite(ウィリアム・カッパスワイト)さんに寄せて
写真:http://www.imrevolting.net/tag/william-coperthwaite/ … 続きを読む William Coperthwaite(ウィリアム・カッパスワイト)さんに寄せて
妊婦で飛行機に乗るということ
私がドゥーラと知って、また、 20年以上前に客室乗務員としてヨーロッパの空を飛んでいたと知って、 妊婦さんに必 … 続きを読む 妊婦で飛行機に乗るということ
LOVEドゥーラAkikoのブログを受け取る
新しいコンテンツを直接メールでお届けします。